積水ハウスビエナの建築日記
(サイトより引用)
今から8年前、東京都大田区から潮の香のする湘南に移り住みました。
夫の祖父母が住んでいた築40年の家を改築して・・・
歴史ある日本家屋も良いけれど、やっぱり自分の好きな家に住みたい!
そんな私の要望を優しい夫は聞き入れてくれました。
2000年2月5日
妻「今日暇だから住宅展示場でもいかない?」
夫「おれ借金するつもりないから見るだけだよ」
妻「もちろん見るだけよ!」(あっかんべー。絶対新居をゲットするわよ。) ←心の声
展示場には何十棟ものモデルハウスがありました。
でも我が家は防火地域にあり、鉄筋コンクリート造か
重量鉄骨造(コンクリート系外壁・耐火被覆)の建物しか建築できません。
建築費用もかなりお高くなります。
防火地域対応の商品を扱っているのはわずか数社。
その中のメジャーメーカー3社に絞って展示場訪問をしました。
各メーカーの第一印象は?
Hハウス:営業マンの態度悪し。他社の悪口ばかり。聞いていてうんざり。
Sハウス:営業マンの印象○。しつこくないのがgood。最終的にこのメーカーに決定。
T建設:パル○○の営業マンがその展示場にはいらっしゃらず、横浜の営業マンを紹介してもらいました。